衝撃の事件!!日本人がキレイ好きな理由
あまりにショックだ!!!
ショックで気持ち悪いのを通り越して、頭に来てしまいました!!
1年程前にリニューアルして、イイ感じの味で浸かるようになっていた
ヌカ床に今朝かきまわそうとふたを開けたら、何と・・・・
ギャ~~!!!!
でっかい蛆虫が2匹もいる~~!!!
何で!何で!何でだぁ~!!!!
泣く泣く捨てました・・・ぬか床。
毎日キチンとケアしていたし、蝿が卵を産み付けたのなら
もっと小さいのが大量発生するはずなので、
今回はふたがズレていたかどうにかして何処からか侵入したのかもしれません。
それともやっぱり何かの拍子に蝿が入っちゃったのに、気が付かなかったのかな・・・?
何にしても糠漬けを何年も作っていますが、こんな事は初めてで
ものすごくショックです!!!
屋久島生活をしていると日本人がキレイ好きな理由が納得できます。
何しろ高温多湿な気候に、その気候に対応した開けっぴろげな伝統家屋。
気候が昆虫にも発酵腐敗を担当する菌類にとっても好条件な上に
家屋は油断するとすぐに子供の食べこぼしに蟻があがってきて黒山になってたかっているわ、
蝿もスズメバチもガンガン飛んでくるわな訳です。
こまめに掃除・整頓して清潔にしとかないとホント大変です。
荷物や家具が多いと掃除がしにくいし、それだけ虫やねずみなどに隠れ家を与える事になります。
夏ともなれば汗を大量にかくので、毎日お風呂に入らないことには気持ち悪くて耐えられない。
汗かきの幼児なんて朝から普通に汗臭かったりします。
湿度が高いと匂いもいい悪いに関係なく強く感じます。
しかも冬以外は殆ど戸という戸は一日中フルオープンなので
毎日吹き・掃き掃除してもゴミは出るし、雑巾は黒くなる~♪
昔の日本人が家具も持ち物も少なかった理由、
世界でも有数のお風呂好き・キレイ好きな理由、
キレイ好きというよりは、そうしないといけなかったからなんですね・・・。
ショックで気持ち悪いのを通り越して、頭に来てしまいました!!
1年程前にリニューアルして、イイ感じの味で浸かるようになっていた
ヌカ床に今朝かきまわそうとふたを開けたら、何と・・・・
ギャ~~!!!!
でっかい蛆虫が2匹もいる~~!!!
何で!何で!何でだぁ~!!!!
泣く泣く捨てました・・・ぬか床。
毎日キチンとケアしていたし、蝿が卵を産み付けたのなら
もっと小さいのが大量発生するはずなので、
今回はふたがズレていたかどうにかして何処からか侵入したのかもしれません。
それともやっぱり何かの拍子に蝿が入っちゃったのに、気が付かなかったのかな・・・?
何にしても糠漬けを何年も作っていますが、こんな事は初めてで
ものすごくショックです!!!
屋久島生活をしていると日本人がキレイ好きな理由が納得できます。
何しろ高温多湿な気候に、その気候に対応した開けっぴろげな伝統家屋。
気候が昆虫にも発酵腐敗を担当する菌類にとっても好条件な上に
家屋は油断するとすぐに子供の食べこぼしに蟻があがってきて黒山になってたかっているわ、
蝿もスズメバチもガンガン飛んでくるわな訳です。
こまめに掃除・整頓して清潔にしとかないとホント大変です。
荷物や家具が多いと掃除がしにくいし、それだけ虫やねずみなどに隠れ家を与える事になります。
夏ともなれば汗を大量にかくので、毎日お風呂に入らないことには気持ち悪くて耐えられない。
汗かきの幼児なんて朝から普通に汗臭かったりします。
湿度が高いと匂いもいい悪いに関係なく強く感じます。
しかも冬以外は殆ど戸という戸は一日中フルオープンなので
毎日吹き・掃き掃除してもゴミは出るし、雑巾は黒くなる~♪
昔の日本人が家具も持ち物も少なかった理由、
世界でも有数のお風呂好き・キレイ好きな理由、
キレイ好きというよりは、そうしないといけなかったからなんですね・・・。