植えに植えたり!タマネギ900本
本日はタマネギday。
先日浜松に里帰りしている近所の移住者仲間からタマネギの苗が届きました。
なんと2500本!!
浜松は冬にタマネギを作る農家が多いらしく、余り苗を安く分けてもらうのです。
しかし、多い!!
自称「百姓ビギナーズ」仲間、三世帯で分けても800本以上。
何処に植えるの~????
今朝は早速主人が麻からひたすらタマネギの苗を手に畑にしゃがみ込んでおりました。
私は、30日から3週間ほどの国内公演ツアーに出るための準備と家事で
忙しいのでパス!
お父さん、ごめん!!
でも今年、七五三の下の男の子に着物と袴も作ってあげたいし・・・・。
って、でもまだ裁断すらしていないので、とても2日くらいじゃ出来そうに無いか・・・。
タマネギは毎年300本くらい植えますが、夏が終わるころには
食い尽くしてしまって、完全には自給出来ない野菜のひとつ。
夏を越すころには、暑さで腐ってくる事が多いし・・・。
来年は植えた本数だけなら自給できそうな勢いだけど、果たしてどうなるやら・・・。
先日浜松に里帰りしている近所の移住者仲間からタマネギの苗が届きました。
なんと2500本!!
浜松は冬にタマネギを作る農家が多いらしく、余り苗を安く分けてもらうのです。
しかし、多い!!
自称「百姓ビギナーズ」仲間、三世帯で分けても800本以上。
何処に植えるの~????
今朝は早速主人が麻からひたすらタマネギの苗を手に畑にしゃがみ込んでおりました。
私は、30日から3週間ほどの国内公演ツアーに出るための準備と家事で
忙しいのでパス!
お父さん、ごめん!!
でも今年、七五三の下の男の子に着物と袴も作ってあげたいし・・・・。
って、でもまだ裁断すらしていないので、とても2日くらいじゃ出来そうに無いか・・・。
タマネギは毎年300本くらい植えますが、夏が終わるころには
食い尽くしてしまって、完全には自給出来ない野菜のひとつ。
夏を越すころには、暑さで腐ってくる事が多いし・・・。
来年は植えた本数だけなら自給できそうな勢いだけど、果たしてどうなるやら・・・。