cafē 水照玉 & hostel~多忙なスローライフ徒然

屋久島・永田のCafēとゲストハウス。ゆる~く菜食&マクロビオティック 営業案内と田舎暮らし・農・食・サスティナブル・教育その他雑多に。

在来種強し!

 
イメージ 2
このかぼちゃ、どうなっているかお分かりでしょうか?
写真が下手なものでわかりづらいと思いますが
実は木の上からぶら下がっています。
 
 今年なまゴミをうめたと思われる所から勝手に生えてきた物です。地元で昔から栽培されている「地かぼちゃ」と呼ばれる
品種(?)。いわゆる最近主流のホクホク甘いカボチャではなく
べっちゃりした肉質にあっさりした甘みの少ない物です。
 
 煮物・天ぷらが一般的です。サラダ・コロッケには不向き。
 
このかばチャ、「あ、また生ごみから勝手に生えてきたなぁ」と
  (コンポスト生ゴミを埋めたところから、毎年勝手に
   幾つかは生えてくるんです)
放置しておいたら、あれよあれよというまに、庭を埋め尽くさん勢いで、受粉もしないのに10個ほどがゴロゴロ・・・。
近くの木にも登って空中カボチャが3・4個ぶら下がったうちの
これはひとつ。
ウリ科植物を食害する虫も、他のカボチャにばかりたかって
なぜかこれには集らないんです。実は西洋カボチャの
ホクホクはやっぱり好きだから、できればこっちの地カボチャを食べてくれたらいいんですが、食べない・・・。
やっぱり最近の品種改良されたもののほうが虫にとっての柔らかくて美味しいんでしょうか?
我が家は基本的に在来・固定種中心に栽培していますが、このカボチャには脱帽です。
 
ちなみにこれは菊座型と呼ばれる形ですが、味も見かけもそっくり同じでひょうたん型
イメージ 1
のものも
あります。下記写真。↓地元の人によればそっくりだけど、こっちは近年入ってきた「外来もの」だそうです。