やめられない♪止まらない♪土鍋ごはん
★ご飯用土鍋★
以前から欲しくて、昨年末やっと購入したご飯土鍋。
常滑の焼き物アウトレットモールで入手しました。
通常我が家ではご飯は圧力鍋炊きしているのですが
炊き込みご飯などを少量(家族5人1食分程度)を
炊くには手持ちの圧力鍋では大きすぎ。
別に炊飯アイテムが欲しいなぁ~と思っていたのです。
購入後はほとんど毎日この鍋で炊いています・・・。
ご飯がふんわりふっくら!!
おこげも香ばしくて美味!!
蒸らし炊きが終わって蓋をあけた時の
ポツポツと蟹穴状に穴の開いたナイスな炊き上がりをいただく時、
「あ~日本人でよかった!!」
特に炊き上がりの真ん中の「煮え端」はご飯の贅沢品です。
自家製のふりかけや納豆、キムチなどがあれば
ガバガバご飯がススミマス!!
ちなみにアイテム別ご飯の炊きあがりの違いは
圧力鍋 もっちり感と粘りが感じられる炊きあがり。
御握りにしても、もっちりしていて食べ応えあり。
玄米や分搗き米で威力を発揮するアイテム。炊きあがりまでが
20分程度、洗ってすぐの吸水が十分できていない米でも
それなりに美味しく炊けるのは有難い。
土鍋 ふっくらふんわりとした自然な甘みを感じる。
御握りにして冷めてからも美味しい。
こちらも炊きあがりまで蒸らしを入れて20分~30分程度。
電気炊飯器に比べて1/3程度。実はスローフードに見えて
かなり早いのです。
電気炊飯器 上記二つに比べるとパラリ・サラリとした感じに。
チャーハンやすし飯等、粘りが欲しくない時には便利。
何よりも外出等で旦那様に自分でご飯を食べてもらわないといけない時などは
タイマー炊飯でセットしておけるのは有難い。
目下美味しさでは我が家(というか私の)の好みでは
土鍋がダントツ。やめられません~。
今使用しているのは5合炊きですが
1升炊きとか特注で欲しいくらいです。
あと欲しいのはダッチオーブン並みの
重たい鉄の炊飯鍋などあると美味しいかも~。
ちなみに祖母の遺品の鉄の羽釜が我が家にはあります。
これもそのうち試してみよう~っと。