cafē 水照玉 & hostel~多忙なスローライフ徒然

屋久島・永田のCafēとゲストハウス。ゆる~く菜食&マクロビオティック 営業案内と田舎暮らし・農・食・サスティナブル・教育その他雑多に。

アースデイ・・・本来の意義に戻って一緒にどうすやろ?!

4月22日はアースデイです。
イメージ 1
 
日本でもすっかり定着した感のあるこの日(都市部では・・・ですが)。
全国各地で様々な趣向や規模のイベントが催されていますね。
エコ発電やフリマはもちろん、ライブ・ワークショップ・勉強会に
上映会やディスカッション・・・・。
3.11以降、反原発やクリーンエネルギーを訴えたり
そうした内容の企画もぐんと増えたように思います。
 
でも・・・・・。
イベントって必要なんでしょうか・・・?
とここ数年個人的にはすごく思うんですよね。
 
たしかに各地のアースデイイベント、みなさんそれは熱心に
企画を立て運営されていて尊敬しますし
とても刺激や勉強になることでいっぱい。
そしてなにより楽しいです。
 
でも・・・でもなんです。
 
1日だけのイベントではなく
毎日のなんでもない日常・・・・日々の暮らしにそろそろアースデイ
もっとシフトしていくべきなんじゃないでしょうか・・・と思うのです・
 
一人一人、あるいは一つ一つのお店なり会社が
自らの日々の暮らし方、活動を見つめなおし、
自分たちの生きる地球・・・もっと身近な自分の周りの山や海や川を
少しでも豊かで美しい状態にして自分の子供たちや未来の生命に繋いでいくために
たった一つ、本当にささやかであっても
日々積み重ねていくようなことを考え実行に移し生活にしていく日。
 
本来のアースデイの意義というのは
そういうものではなかったのかと私は記憶しています。
 
たとえば安い合成洗剤を石鹸に変えてみるだけでもいい。
食器の汚れをぼろ布やティッシュで拭いてから洗うとかでもいい。
PCやテレビに向かう時間を1日30分減らすでもいいかもしれない。
 
お金持ちの気前のいい人はド~ンと太陽光発電を家につける!!
なんてのもありですね(笑)
 
どんなにささやかでも
今からできること
毎日できること
ずっと続けてできること
 
そんなことを自分の暮らしの中で見つけて決めて実行する日。
海や川の汚れが一人一人の生活や一つ一つの会社やお店の出す、
排水の集積の結果であるように
それらを逆に美しく豊かにしていくのも、やはりささやかでも
そのささやかなことの日々の積み重ねでしか結果は出てこないと思うのです。
 
たとえば10人の人が毎年ひとつづつ、そうした実践を10年、
日々の日常生活の一部としてつづけたら、
100個の実践がなされることになるわけです。
 
これはスゴイことだと思いませんか?
 
ある日スーパーヒーローだの、カリスマ的指導者だの、メシアだのが現れて
世界を激変させたり、救ってくれたりなんてことはたぶん絶対ないでしょう。
お節介な地球外生命体や指導霊なんてものも私はいりません。
 
今の地球、あるいは今の国や政治も含めた状況は
やはり私たち一人一人の選択や意識を反映した
日々の暮らし方・生き方の集積の結果なのですから
その落とし前もやっぱり自分たち自身の日々の努力でつけるのがスジってもんです。
 
なんて、エラそうに書いていますが
平たく言えば
 
「折角アースデイっていう日があるんでしたら
みんな自分のそれぞれの生活の中で
出来ること・変えられる事考えて
この日にみんなで始めてみたら
いいんと違いますやろか?
一緒にやらしまへん~?!」
 
というところです。
 
今、屋久島移住9年目、幸いなことに
空気も水もキレイだといわれるところに生活しています。
非常に自己中心的に私は
「自分の子供たち、そしてさらに続いていく命たちのために
最低限、今の屋久島の環境が維持されてほしい。
でもそれは最低限であって、出来るならカワウソも泳いでいたという
美しく生命豊かな環境を残したい。」
と思うわけです。
 
ハレのイベントではなく
ケの日常こそが生活であり土台だから
日々の日常の自分の暮らし方・生き方を
見つめて一つでいいから変えていく日。
そんなアースデイこそ必要だと思うのです。
一人一人がそれぞれの場所でそれぞれに出来ることを
考え実行に移す日。
 
というわけで
Cafē水照玉では20日から
お食事のお客様には食器の汚れ(ソース等)を拭き取って、
きれいに美味しくいただいていただく為の「パン」を
お付けすることにします。
「お腹いっぱいでパンなんて無理やわ~」
という方にはボロ布をカッとしたものか、
トイレットぺーパー(もちろん再生紙)を。
 
なんせ一人で調理から接客までやってるものですから
日々心がけていても油汚れをきれいにふき取る間もなく
食器を洗わざるを得ないこともあるのです。
でもそれでは、この生活排水垂れ流しが普通の屋久島。
やっぱよくありません。
 
ここは一丁お客様にもご協力をお願いしようと思う次第なわけです。
 
イベントではなく暮らしを変えるアースデイ
よかったら一緒にどうどすやろ?
面白い!やってもええで~と思われた方は
よろしかったらコメントに
実践する内容を書き込んでくださいね
 
このアースデイに関連して5月にワークショップを
企画しています。
そのご案内はまた別の記事にて。