どう思います?これ・・・。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cafesuishodama/20191007/20191007103244.jpg)
民主に勝ち目はなさそうですが、お願いだから
自民に安直に逆戻りするのもやめてほしいですね・・・。
ホントに・・・。
先週このようなDM(ていうのかな?)が電気代請求書と一緒に
投かんされておりました。
まだ値上げが決まったわけでもないのに・・・。要約すると
原発止まってるから、月々の電気代400円くらいは上がりますよ~
上げる申請してるんです~
仕方ないですよね~、
原発止まってて
余計な経費が掛かるから赤字だし、
赤字続くと電気供給できないかも~
みたいな内容です。
いやらしい・・・・ホントに・・・。
流石、不正バリバリの九州電力だぜ・・・て感じです。
ちょっと前の鹿児島県知事選の時も同様の投函があったんですよね。
明らかに反原発勢力への選挙妨害目的です。
月々400円~1000円の電気代値上げ・・・。
実現したら、それはそれで厳しいかもしれません。
でも、子供や家族の未来や健康がかかってる問題ですよ・・・。
月々400円から1000円ぐらいの値上げで、そうそう簡単に原発推進に
寝返るわけないじゃないですか。
やり方のいやらしさもさることながら、たかだかそんな目先の金で一般消費者が動く・・・もしくは、
けん制できると思っている思考に呆れます。
札束で横面をなでたり、はたいたり・・・・そんなやり方がまかりとおってきた証拠なんでしょうけど。
つくづく我々大衆は馬鹿にされたもんだと思う反面、
それで動いてしまう人間があまりにも多かったという証拠でもあるんですね。
結局は私たち一人一人の心の現れであり選択の結果であるということを
今一度肝に銘じて、日々を過ごしていかねば・・・と心から思います。
子供たちは親がエラそうに説教する言葉や、特別な日の姿ではなく
ごく日常の私たちの言動や行動から学び、自分の人生観や考えの土台を培っていくのですから。
「あっ、そんなところ真似しないで(汗)」
ってなことばかり子供は真似してくれます。
そう、心して「日常」こそ大切にキチンと生きていかねば・・・(汗)
その分、もっと節電しちゃうもんね~、気合入れてケチンボウ生活考えますよ!!
大いに納得できないですが・・・。そもそも原発行政も我々の税金ですよね・・・。)
なにはともあれ、明日の選挙、心して投票しますです・・・ハイ。