2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧
写真暗いなぁ・・・。 これは何でしょうか?つくづく自分の撮影センスのなさが露わだ・・(汗) よぉ~く見てくださいね。 蕾から赤い花びらがのぞき始めた紅椿です。 私たちのミカン5本ばかりの小さな果樹園では、ただ今八重の紅椿が 盛りを迎えています。…
お知らせです。 ①1月28日(月)臨時営業いたします。11時から16時です。 永田へお越しの際は是非どうぞ。 ②全国ニュースですでにご存じと思いますが、先の連続放火事件の影響で、 Cafē水照玉周辺は思いっきり警察により通行止めされております。 …
ヒマな日が続く年明けの1月2月。柑橘ジャムづくりのシーズンです。 残念ながら今年はポンカンがサルとヒヨドリの害も大きくて すこぶる不足。ジャムづくりに回るほどの量がありません。 そこで酸味と苦みが私のお気に入りの夏蜜柑が主力。 Cafē水照玉の…
ハヤトウリ。別名に「せんなり」とかいう名称もあるとか。 「ウリ」というからには、これでもキュウリやゴーヤーと同属という事に なるのですが、あんまりそんな雰囲気がしない見かけです。 かぼちゃにはちょっと似てる・・・・・かなぁ? 南九州以南の温暖…
すでに全国ニュースで流れて 殆どの方がご存知と思いますが、 私たちの住む永田集落で連続放火殺人という大変な事件が起きてしまいました。 Cafē水照玉とは道路1本向かい合ったお宅が3軒全焼、さらに本当に目と鼻の先の場所で2件のボヤとやはり3軒全…
ここ数日、改めてブログを色々チェック&整理していて気が付きました。 ディナーの案内・・・・ないじゃん・・・・・! 今まで気が付かなかったのか? 間抜けだ・・・。間抜けすぎるぞ・・・(汗) というわけで、Cafē水照玉ではディナーのご予約も受け付…
待ってましたぁ~!! やっと入荷しました~!! 私がおススメしている たまいろカレンダー 2013です!! PCの画面では 中々このふんわりとした 人柄あふれる色遣いは 再現できません!! このカレンダーを作成している日陽ちゃん(ひよちゃん)は二人のどう…
冬は寒い・・・。 そんなことは当たり前だ・・・。 寒い日はやっぱり暖かい作業がしたい・・・!!。 てなわけで、ソース作りです。 以前にもこのブログで紹介しているのですが 今回はもうちょっと楽に作れんもんだろうか・・・?というわけで 実験をかねて…
1月7日、「鬼火焚き」。 屋久島のお正月を締めくくる感がある行事です。本州でいうところの 左義長やどんど焼きとほぼ同じような行事ですが、午後から(本来は夜だったとか) 子供たちや青年団が家々を門付して回り、祝ぎ言・詠を詠って回るところが 特徴的…
我が家の暖房は火鉢。 あと天板がパカリと外れてしまった卓袱台にこたつ布団をかけた物に豆炭あんかを2個ほど放り込んだ簡易な炬燵、 そして8畳用くらいの遠赤ヒーターです。 数年前までは薪ストーブを使用していましたが 煙が自宅にかかるのを異様に嫌う…
新年あけましておめでとうございます。 Cafē水照玉は今年3年目の営業に突入!! 水商売の正念場!!(大袈裟な・・・笑) なにはともあれ、新しい年が 誰にとっても 心穏やかな楽しい事の多い年でありますように。 今年は今まで以上に 「お茶と飲み物がもた…