cafē 水照玉 & hostel~多忙なスローライフ徒然

屋久島・永田のCafēとゲストハウス。ゆる~く菜食&マクロビオティック 営業案内と田舎暮らし・農・食・サスティナブル・教育その他雑多に。

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

PC故障!!

突如PC故障!!更新不可能状態に陥ってます。 年内に治るといいんですが。 てなわけで、ネタはあるのに更新できません~。 この記事は近所の知人宅で書き込んでます。 ご訪問頂いた方、コメント頂いている方はしばらくごめんなさいです。

足袋って寒いのよね・・・

冬の着物暮らしでの悩み。 それは冷え性の私にとっては、ふくらはぎから足先までがとにかく冷えること。 特に椅子に腰掛けていると寒い!!! 日常椅子に腰掛けていることは、PCワーク以外殆どないのですが 椅子にすわると、どうもふくらはぎの辺りから足首…

冬です、自家製燻製のシーズンがやってきました。

今年始めての燻製を先日作成。 12月頭に材料を購入、一晩血抜きしてからハーブとスパイス類をたっぷり使ったピックル液に 漬け込むこと10日間。 1時間半ほど流水で塩抜きして、一晩干し物用の網に入れて乾燥。 ようやく燻製作業に至って丸一昼夜。 さらに5…

ねずみ捕獲!!

ここ3日間、なんと連続してねずみを捕獲!! 以前から収穫して何日か置いておいた米袋に穴をあけられたり、 干しておいた麦がかじられたりと、ねずみの存在がある事はわかっていました。 朝、起きてくると三角コーナーに僅かに残った芋の皮が妙な所まで運ば…

こぼれ種・ソバスプラウト大発生!!

ようやくソバの収穫と脱穀が終わりました。 10月の終わり、家族で公演ツアーに行く前に収穫しておけば良かったのですが 不在の間に、草ボウボウ!! 自然農法はやっていないのだけれど、まるで自然農法の畑のように草の間に生える そばを手作業で引き抜い…

秋の味覚!家でお手軽に紫イモのモンブラン

11月にサツマイモを全部畑から引き上げました。我が家で作っているのは 種子島の伝統品種、紫芋と安納芋。安納芋はネットリした質感のあま~い芋で 焼いもにすると絶品!別名を蜜芋と呼ばれて、東京辺りではものすごい高値で販売されているとか。 かたや紫…

うま辛調味料!唐辛子ペースト

もう冬だというのに、真っ赤な唐辛子がどっさり収穫。 この季節に取れる唐辛子は虫食いも殆ど無くて、艶やかな実に美しい赤。 我が家では毎年この唐辛子で自家製チリペーストを作ります。 アジア各地を公演旅していた事もある主人は当然のこと、私もエスニッ…

ごあいさつ

こんにちは。ようこそお越しくださいました。 出産を機に屋久島に移住する事4年。 移住前にイメージしていたのとは正反対の多忙なスローライフ、田舎暮らしの中での 手作りレシピや田舎暮らしで遭遇する色々、農作業等、雑多に書き綴っています。 食文化研究家…

初めて栽培の赤蕪を間引き

今年初めて栽培した赤蕪。お漬物やお正月のなますにしたくて植えた物を間引き。 よほど美味しいのか、とにかく虫が凄くて葉っぱはボロボロ。 元々柔らかい蕪の葉は食われやすいので毎年喰われて消滅する物も幾つかあるけど 赤蕪はひどい。 黒い5mmくらいの小…

いよいよ冬か?重ね着その1 おこし

今日の朝は寒かった。気温12度。 12度くらいで寒がるなよ~!真冬になったらどうするんだ?!と 移住前の私なら思ったはず・・・。 でもやっぱり寒い。トロピカルではないといっても屋久島も一応南国。 ここの気候に慣れてしまうと、冬の寒さに弱くなっ…

良い油・悪い油 その②

次に考えたいのが油の性質。 油の主成分は脂肪酸。これにはラード等の動物性脂肪である飽和脂肪酸と植物油である不飽和脂肪酸に 別れ、さらに不飽和脂肪酸はオメガ3・オメガ6・オメガ9と言う3つに分類されます。 動物性脂肪の過剰摂取は血液をドロドロにし…

よい油・悪い油。油で頭と体が良くなる・悪くなる?

ある大学の先生の説によると、人間が生物とし本能的に美味しいと感じる物は大きく分けると 3つあるらしい。 ①砂糖や果物・澱粉質などの甘味 ②油・脂肪分のコクとうまみ ③植物性・動物性問わず、アミノ酸系のいわゆる「出汁」のうまみ 甘味は食べると即、エネ…

間引き菜・間引き野菜のシーズンです。

屋久島も冬の気配が濃厚になってきて、北西風が吹きつけ始めました。 ここ1週間ほど前から、間引き菜や間引き野菜が食卓を賑わせるようになってきました。 夏に播いた白菜・水菜などの菜っ葉類。人参・大根など冬野菜の間引き物。 オバァちゃん一人暮らしの…

今日はリッチにピーナツとドライフルーツのパウンドケーキ

本日は今年始めての寒波なのかな?と思う寒さ。上着を着たがらない我が家の子供達も 今日は大人しく上着を着ている。昨日までは下着代わりの半袖Tシャツの上に長袖Tシャツ一枚きり。 これくらい寒くなってくると、おやつもバターや油分を使ったケーキ類が…

ごあいさつ

ようこそおいでくださいました。 屋久島もいよいよ、冬が到来してきたようで、 朝晩かなり冷え込みます。 自然農にしたつもりは無いのに3週間の間に草ボウボウの 中になってしまったソバの収穫が終わり、只今乾燥中。 果たして手持ちの循環式精米機でモミガ…

梅酢

梅酢、ご存知でしょうか? 梅干を漬ける時に出来る副産物的代物です。赤梅酢と城梅酢があります。赤色は赤紫蘇の色と香りが 移ったもの。どちらも梅のあの酸味に塩味が加わっています。 「酢」と称してますが、通常の酢のような酢酸の酸味ではなく梅のクエン…

ちょっと、野外食。

本日は家のすぐ近所にある海沿いに建つホテル(?)でボサノヴァのLIVEがありました。 チャージはお志だし、近所の移住者仲間から誘われたので、一家で見に行く事に。 開演時間は15:00。我が家は相対的に昼ご飯が13:00~14:00と遅めなので…

海藻を食べよう!! 美味しい昆布出汁と出しガラ昆布の利用③

★ダシガラ昆布でおやつ酢昆布★ 我が家の子供達は昆布好き。私が料理をしていると出し昆布をくれと寄ってきて、 昆布をチュパチュパ。 私自身も子供の頃からとろろ昆布や塩昆布大好き!でしたが、乾燥した出汁昆布は流石に しゃぶらなかった。だが子供達は大…

海藻を食べよう!! 美味しい昆布出汁と出しガラ昆布の利用②

上等のと言うか美味しい昆布出汁の取り方には幾つか方法があります。 ①日本料理の昆布出汁。スッキリした味わい香りの、いわゆる上品な基本となる出汁。 水1000ccに対してだし昆布8cm角1枚 水に昆布を30分から1時間つけて置き、火にかけて沸騰…

海藻を食べよう!! 美味しい昆布出汁と出しガラ昆布の利用①

日本料理というと、懐石などの大層な雰囲気に感じてしまいますが、和食あるいは 家庭料理でも、基本となるのは出汁。 で、この出汁の基本というか王道はやっぱり昆布、続いて鰹節、3番目に干し椎茸か炒り子(または煮干) というところでしょうか?屋久島の…