おぼろ豆腐
最近、自家製大豆でおぼろ豆腐を作ってみました。今年購入のダルマストーブでのんびり呉汁を煮て
にがりをうって・・・。やや呉汁が薄かったのか、ほんとにおぼろな豆腐でしたが美味しかった!!
昔豆腐作りにチャレンジした時は見事に失敗したので、今回はにがりを打つときに温度を
温度計で75度バッチリはかって、なおかつかき混ぜすぎないよう静かに攪拌。
おおっ!!固まりが浮き出した。ここでしばらく蓋をして静かに放置。
その日の晩ご飯分くらいなら割と簡単に出来るもんだと感心。但し、季節にもよりますが
一昼夜くらいは大豆を水につけておかないといけないので、今日思い立ってすぐ作れるわけでは
無いですが・・・。
でもこの美味さ、これこそ田舎降らし、自家菜園の悦楽かも。皆さんもやってみて!!
少し濃い目の暖かい麺汁などに生姜やゴマの薬味で食べるのが我が家のお気に入りです。
余談ですが、最近どういうサイトなのか判断に迷うゲストブックへの書き込みやらトラックバックが
やたら多いんだけど、どうしましょう・・・です。アダルトなんかは速攻削除ですけど、仕方ないのでしょうか?
にがりをうって・・・。やや呉汁が薄かったのか、ほんとにおぼろな豆腐でしたが美味しかった!!
昔豆腐作りにチャレンジした時は見事に失敗したので、今回はにがりを打つときに温度を
温度計で75度バッチリはかって、なおかつかき混ぜすぎないよう静かに攪拌。
おおっ!!固まりが浮き出した。ここでしばらく蓋をして静かに放置。
その日の晩ご飯分くらいなら割と簡単に出来るもんだと感心。但し、季節にもよりますが
一昼夜くらいは大豆を水につけておかないといけないので、今日思い立ってすぐ作れるわけでは
無いですが・・・。
でもこの美味さ、これこそ田舎降らし、自家菜園の悦楽かも。皆さんもやってみて!!
少し濃い目の暖かい麺汁などに生姜やゴマの薬味で食べるのが我が家のお気に入りです。
余談ですが、最近どういうサイトなのか判断に迷うゲストブックへの書き込みやらトラックバックが
やたら多いんだけど、どうしましょう・・・です。アダルトなんかは速攻削除ですけど、仕方ないのでしょうか?