cafē 水照玉 & hostel~多忙なスローライフ徒然

屋久島・永田のCafēとゲストハウス。ゆる~く菜食&マクロビオティック 営業案内と田舎暮らし・農・食・サスティナブル・教育その他雑多に。

乳製品フリー・ビーガン発酵バターの作り方

完全ビーガン。乳製品アレルギーでもOKな安心バターを簡単手作り!

こんがり焼けたトーストにとろけるバター、文句なく美味しいですよね!

でも最近は乳製品アレルギーの子供たちも珍しくありません。

屋久島のような田舎でも、学校の一クラスには必ず何人か牛乳が飲めない子がいます。

 

当然クリーム類も食べられなくて、市販品だとケーキやクッキーなど、

洋菓子類の大半がアウト。

 

他の子供が美味しそうに食べていても我慢するしかないのは辛い(´;ω;`)

お誕生日のお祝いケーキも毎回苦労されているお母さん方も多いようです。

 

バターも勿論駄目。でもマーガリンの類はEU諸国では「緩慢な自殺薬」とまで

言われて、実は販売や使用を禁止している国も多いのです。

 

そこで、乳製品アレルギーの方や厳格な菜食の方でも大丈夫!

しかも美味しいビーガンバターの登場です。

実は物凄くあっさり自宅で手作り可能なんです\(^o^)/

 

f:id:cafesuishodama:20191020132905j:plain

 

材料は3つだけ。ボールと泡だて器があればOK!

拙宅は家族全員いまどき珍しいと言われるアレルギー皆無家庭なのですが、

毎朝の食事にはこのビーガンバターを使用しています。

 

地元鹿児島・宮崎の高千穂バターが極端に近年品薄になったこと、

全国的バター不足と消費税増税もあって価格も一個500円超と洒落にならない(◎_◎;)

マーガリンなんて冗談じゃないし、とにかく、まず美味しくない!

 

最近はこのビーガンバター・オリーブオイル・練りごまと

自家製ジャムやはちみつがパンのお供の定番となりました。

 

毎朝がっつり朝ごはん!の拙宅では米だろうがパンだろうがとにかく食う!

パン食の時は蒸し野菜・スープor味噌汁、サラダに豆乳ヨーグルトと野菜山盛り。

バターの消費も家族5人(今は長女が寮生活なので4人ですが)だと

消費量も半端ないのです。

 

オイルと豆乳ヨーグルトをきちんと乳化させれば

使い心地もコクのある味わいもバターそのもの!

 

普通のバターは

 乳脂肪・乳タンパクから生じるコクや旨味に塩味が加わったもの

 

哺乳動物は本能的に自分の身体の素やエネルギーになる

糖質・脂質・タンパク質の組み合わせをうまい!と感じるので

バターやチーズを美味しいと考えるのは当たり前なんです。

 

そこでビーガンバターでは以下の2つを使ってバターと同じ条件の旨さを作ります。

 豆乳ヨーグルト→ 大豆たんぱくと乳酸発酵による複雑な旨味

 ココナッツオイル→ 濃厚で甘みのある脂質の旨味

 

ココナッツオイルは植物性オイルの中では珍しい、一定温度以下で

固体になる性質があるのでバター同様の使い心地になるのもポイントです。

 

さらに拙宅では塩を塩麴に置き換えて作成することで

糀の発酵の旨味や成分まで加えて美味しさと発酵の恩恵をWで取り込みました。

 

見た目は白っぽいバター。焼きたてトーストに塗った感触も味わいもバター!

発酵による僅かな酸味とココナッツオイルの甘みのある香りもGoodです。

普通のバターに何ら劣るどころか、下手な大量生産品よりもおいしいです(^^)

 

乳製品アレルギーのご家庭にはぜひおすすめの安心植物バターです。

 

レシピ&作り方

材 料 

豆乳ヨーグルト

 市販品でもOK・拙宅では米のとぎ汁とヨーグルトメーカーで自家製造してます。

 別ページに豆乳ヨーグルトの作り方も掲載しています。

ココナッツオイル  豆乳ヨーグルトと同量から2倍くらい

 お好きなメーカーやお品で。拙宅ではカークランドのオーガニック2.4lを

 ドカンと購入(^^; お菓子作りなどにも使用しています。

 ※分量は乳化具合やお好みで。オイルの割合が少ないほど、豆乳の味わいが

  しっかりしたコクのある味に。オイル多めなら軽やか。

  (ただしカロリーはオイル多い方が当然高いです。)

 

作り方

① 豆乳ヨーグルトを珈琲用のペーパーフィルターで2時間ほど水切りします。

② ボールに水切りしたヨーグルトをいれ、塩麴をお好み量で入れます。

③ 泡だて器でヨーグルトと塩糀を滑らかにダマが見えなくなるまで混ぜます。

④ ココナッツオイルをお玉一杯分ほど入れて、泡だて器でグルグルかき混ぜて

  よく乳化させます。乳化すると、もったりとクリーム状になって、泡だて器の後が

  そのまま残るようになります。

⑤ よく乳化したら、またお玉一杯分のオイルを加えて泡だて器でかき混ぜ

  乳化させることを繰り返します。

⑥ 時々味見してみて塩味を調整、好みの味とクリーム状になったら

  バターケースになどに移して冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり。

   ※ココナッツオイルは固まると固いので、追記参照してください。

    滑らかな使い心地になります

  

コツは、必ずお玉一杯分づつ、少しづつオイルを加えて乳化させること

一気にオイルを入れてしまうと、乳化せずドレッシング上に分離した状態となります。

 

フレンチトーストなどにも使用していますが

若干焦げやすいだけで、使い心地はバターと変わりません。

是非お試しあれ♪

 

追記

冬場になるとココナッツオイルがかっちり固まってしまいます。

また平素の保管も冷蔵庫保管が原則なので、やはり固まってしまいます。

ココナッツオイルは固まるとポロポロして、使いづらい(^^;

 

そこで、こめ油などの液状植物オイルを乳化の際に

ココナッツオイルの1割から2割加えます。

 

これで、冷えて固まっても適度に柔らかく、使い心地がアップ!

酸化に強く、風味の穏やかなこめ油や菜種油(白絞め)が向いています。

またヨーグルトの発酵した酸味が苦手な人は、ほんの少し甜菜糖などを加えるか

豆乳ヨーグルトの発酵具合を調節してください。

市販品を使用する場合は、ブランドを色々試してみてくださいね。