cafē 水照玉 & hostel~多忙なスローライフ徒然

屋久島・永田のCafēとゲストハウス。ゆる~く菜食&マクロビオティック 営業案内と田舎暮らし・農・食・サスティナブル・教育その他雑多に。

家庭環境

ねずみ捕獲!!

ここ3日間、なんと連続してねずみを捕獲!! 以前から収穫して何日か置いておいた米袋に穴をあけられたり、 干しておいた麦がかじられたりと、ねずみの存在がある事はわかっていました。 朝、起きてくると三角コーナーに僅かに残った芋の皮が妙な所まで運ば…

秋の味覚!家でお手軽に紫イモのモンブラン

11月にサツマイモを全部畑から引き上げました。我が家で作っているのは 種子島の伝統品種、紫芋と安納芋。安納芋はネットリした質感のあま~い芋で 焼いもにすると絶品!別名を蜜芋と呼ばれて、東京辺りではものすごい高値で販売されているとか。 かたや紫…

うま辛調味料!唐辛子ペースト

もう冬だというのに、真っ赤な唐辛子がどっさり収穫。 この季節に取れる唐辛子は虫食いも殆ど無くて、艶やかな実に美しい赤。 我が家では毎年この唐辛子で自家製チリペーストを作ります。 アジア各地を公演旅していた事もある主人は当然のこと、私もエスニッ…

良い油・悪い油 その②

次に考えたいのが油の性質。 油の主成分は脂肪酸。これにはラード等の動物性脂肪である飽和脂肪酸と植物油である不飽和脂肪酸に 別れ、さらに不飽和脂肪酸はオメガ3・オメガ6・オメガ9と言う3つに分類されます。 動物性脂肪の過剰摂取は血液をドロドロにし…

よい油・悪い油。油で頭と体が良くなる・悪くなる?

ある大学の先生の説によると、人間が生物とし本能的に美味しいと感じる物は大きく分けると 3つあるらしい。 ①砂糖や果物・澱粉質などの甘味 ②油・脂肪分のコクとうまみ ③植物性・動物性問わず、アミノ酸系のいわゆる「出汁」のうまみ 甘味は食べると即、エネ…

今日はリッチにピーナツとドライフルーツのパウンドケーキ

本日は今年始めての寒波なのかな?と思う寒さ。上着を着たがらない我が家の子供達も 今日は大人しく上着を着ている。昨日までは下着代わりの半袖Tシャツの上に長袖Tシャツ一枚きり。 これくらい寒くなってくると、おやつもバターや油分を使ったケーキ類が…

梅酢

梅酢、ご存知でしょうか? 梅干を漬ける時に出来る副産物的代物です。赤梅酢と城梅酢があります。赤色は赤紫蘇の色と香りが 移ったもの。どちらも梅のあの酸味に塩味が加わっています。 「酢」と称してますが、通常の酢のような酢酸の酸味ではなく梅のクエン…

ちょっと、野外食。

本日は家のすぐ近所にある海沿いに建つホテル(?)でボサノヴァのLIVEがありました。 チャージはお志だし、近所の移住者仲間から誘われたので、一家で見に行く事に。 開演時間は15:00。我が家は相対的に昼ご飯が13:00~14:00と遅めなので…

海藻を食べよう!! 美味しい昆布出汁と出しガラ昆布の利用③

★ダシガラ昆布でおやつ酢昆布★ 我が家の子供達は昆布好き。私が料理をしていると出し昆布をくれと寄ってきて、 昆布をチュパチュパ。 私自身も子供の頃からとろろ昆布や塩昆布大好き!でしたが、乾燥した出汁昆布は流石に しゃぶらなかった。だが子供達は大…

海藻を食べよう!! 美味しい昆布出汁と出しガラ昆布の利用②

上等のと言うか美味しい昆布出汁の取り方には幾つか方法があります。 ①日本料理の昆布出汁。スッキリした味わい香りの、いわゆる上品な基本となる出汁。 水1000ccに対してだし昆布8cm角1枚 水に昆布を30分から1時間つけて置き、火にかけて沸騰…

海藻を食べよう!! 美味しい昆布出汁と出しガラ昆布の利用①

日本料理というと、懐石などの大層な雰囲気に感じてしまいますが、和食あるいは 家庭料理でも、基本となるのは出汁。 で、この出汁の基本というか王道はやっぱり昆布、続いて鰹節、3番目に干し椎茸か炒り子(または煮干) というところでしょうか?屋久島の…

お揚げは自家製がオススメ!! 厚揚げメニューは如何?②

★厚揚げ焼き★ こんなの料理か?と思うほど簡単な厚揚げメニュー。 酒肴にも最適。卓上の炭火焼きコンロでじっくり焼けば美味しさ倍増。 ①厚揚げを炭火(コンロの魚焼きグリル)で軽く焦げ目が付く程度やきます。 ②焼きあがったアツアツの厚揚げに微塵切りに…

乾燥シーズン、親子で使える安心保湿クリームの出番!

11月も下旬、ここ屋久島でも朝晩は寒い日々がようやく訪れています。 この温暖湿潤ジケジケ、梅雨の間に何でもカビ臭くなり、油断するとビデオテープや 皮ジャンにカビが生える!屋久島。梅雨の間に家を閉めきって旅行にでも出ようものなら 畳にカビが生え…

マヨネーズ、手作り簡単です。

1回作ると、 「あれ、こんな簡単に出来るもの買ってたんだ!?」 と、思うものがあります。 代表はお味噌。こんな簡単に出来て、しかも自家製が一番美味しいといっても 過言ではない物はありません。 まぁ職人技のいいお味噌と言う物も、勿論美味しいのです…

たかが塩、されど塩

調味料の基本、それは塩。 漁師料理なんて海水で調理するから美味い!というくらい塩は大事。 昨今の減塩ブームでとにかく何でも甘口・減塩傾向ですが 保存食の梅干や漬物や塩干物なんて減塩じゃ保存食になりませんわな。 美味しく塩を抜く技術なんてのも料…

小麦粉他のお問合せ先

この書庫で紹介している私の愛用品、お問合せ先を一覧化していく予定。 まだまだこれから増えますよ~。 ネットで展開しているお店もあれば、ネットと関係ないところで 家族経営でしている所もありで様々。やっぱり納得できる物を購入したいですよね。 でも…

屋久島のお茶

気が付くと庭のお茶の花が白く咲いていた。楚々とした何とも気品のある花。 このはなが私は好きで見つけると一度は食卓に飾る。 子どもがもう少し大きくなったら、抹茶もゆっくりたてて味わいたいなぁ。 先日雨がふって以降、ここ屋久島はいきなり晩秋の空気…

髪油、やっぱり椿オイルです

洗髪後の髪のお手入れ、やっぱり椿油がオススメです。 ずっと使っていると髪がツヤツヤしてきます。 私がずっと使っているのは 「サトウ椿油」 椿油のメーカーとしては有名です。椿油としてもまぁ妥当な値段だと思います。 バカ高くもないですから。食用の油…

手作りリンス追加訂正

リンスの項目で追加・・・というか記載漏れです。 クエン酸液にエッセンシャルオイル等を混ぜたリンス(さっぱり系ですね)は 洗面器にお湯を張って適量(かなり適当ですが)溶かして神全体にパシャパシャしてください。 私は面倒くさいので頭ごと洗面器にザ…

自家製シャプー&リンス 手作りのススメ

屋久島に移住してから作り始めた物に化粧品類と石鹸・シャンプー類がある。 生後1ヶ月で屋久島につれてきた長女のベビー用石鹸やらケア用品を、と思ったのがきっかけ。 丁度手作りコスメや石鹸がブームになり始めたところだったので、通販とはいえ 材料も豊…

味醂とお屠蘇

味醂とお屠蘇 先日、買い物の際に大ボケをしてしまい料理酒と間違えて「みりん風調味料」を 買ってしまった。料理酒のボトルだ思い込んで買い物かごに入れてしまい 家で使う段になって 「えっ!!!何じゃコリャ???」 今まで一度も買ったことのない、ニセ…

蜂蜜こだわってます

我が家の甘味料で出番が多いのは蜂蜜。 おやつやパンやヨーグルトにかけていただく他に ご飯を炊く際に、一つまみの塩と一緒に蜂蜜を一たらし。 蜂蜜のもつ酵素等の働きでご飯の旨みが引き出されるとか。 煮物にも最後にほんの少し。味醂と少しの蜂蜜で上品…

トランスファット、アメリカでとうとう禁止

先日、マーガリン追放作戦その後を投稿した直後に アメリカでとうとうトランスファットの使用を飲食店等に禁止する条例が制定されたとか。 フットワーク軽いというか、アメリカ政府のこういう場合の対処は素早いですよね。 日本の厚生労働省の昼行灯ぶりとは…

小麦粉は絶対国産!

我が家で使用している小麦粉(パン用)は、3か月に1回くらいの割りで 注文取り寄せをしている国産小麦粉。 現在愛用しているのは 岩手の府金製粉製の『こゆき』。 以前は北海道の江別製粉のハルユタカ(有名ですね~)を使用していたけれど こゆきに出会っ…

てんさい糖

てんさい、砂糖大根ともいう植物からとれる砂糖でオリゴ糖が豊富です。 甘さが上品で、素材の味をあまり邪魔しないお砂糖です。 しかも割合どこのスーパーでも普通に売られていて入手が簡単なことも○。 マクロビオティックのお菓子作りでも愛用されている先…

自給自足を考える 何処まで可能その②

どこまで自給自足で賄うのか・・・? 田舎暮らし、もしくはスローライフを楽しむ為にはこの線引きが肝心に思います。 もちろん田舎暮らし・スローライフといっても人様々で、定年後に豊かな年金なり貯金なりで 悠々自適に暮らす。或いは田舎にいても何らかの…

自給自足を考える。何処まで可能?その①

先日、知人の民宿の店主から聞いてきたと言って若いカップルが尋ねてきた。 屋久島への移住希望者で自給自足の暮らしがしたいのだそう。 屋久島の集落は個々に差があるけれど、全体には閉鎖的で移住は意外と難しい。 空家は結構あるけれど、人に(多分他所者…

やっぱり今年は暑い・・・!やっぱり温暖化?

今日近所にいる同じく移住してきた百姓仲間の若者と畑で立ち話。 「タマネギの種、もう播いた?」 「うん、晩生の保存の利くタマネギが欲しいから、晩生の品種と赤タマネギと。」 「芽、出た?」 「ううん、でないからもう1回播いてみたけどあんまり」 「あ…

ゴアさんがノーベル平和賞、めでたい!!

田舎暮らしとは関係ないけれどヤフーを開けたらゴアさんがノーベル平和賞受賞のニュース。 う~ん目出度い!! この受賞の勢いで次の大統領にならないものでしょうか? そうしたら、世界の警察を自称する世界のガキ大将・アメリカも 軍事予算つぎ込むより環…

冬至のカボチャって何?・・・と言われました。

10月に入り、屋久島もようやく陽射しが和らいできました。 6月から9月は主人曰く「暴力」な太陽光。日中の農作業などマゾか苦行者しか やりません!!!と言った感のある屋久島です。 でも、それでも日中はまだ暑い。いまだに私は浴衣(あぁ早く秋のムー…